出版書籍のご紹介
こんにちは!論文製本の三恵社の木全です。
今回は弊社で出版をして頂いた書籍のご紹介をさせて頂きます。
【書籍紹介】
本のタイトル:最近の化学工学 61 設備保全業務の「見える化」とその応用-リスクベース保全のためのフレームワーク-
発行日:2012年3月10日
著者名:化学工学会安全部会
ISBN:978-4-88361-928-3 C3043
定価:2,500円(税別)
アマゾン購入URL:http://www.amazon.co.jp/dp/4883619281/
内容紹介:
最近で大きく前進した分野の成果や考え方を集成して解説するとともに、できるだけ次の数年間への問題提起を行うことを目的として「最近の化学工学」シリーズを刊行
本書では産学の技術者・研究者に、設備保全業務について「見える化」が議論されている背景、論理的な設備保全とその技術の体系化、IDEF0アクティビティモデルを用いた事故事例解析、モデリングについて解説しています。
設備保全業務を行う人というより、設備保全、製造そして安全を管理し、その技術の体系化に責任を有する人、職制としては製造にかかわる方々に読んでいただきたい。
そして、結果としての安全ではなく、論理的な安全管理の仕組みの構築に役立ててもらいたい。
目次:
はじめに
緒論 論理的な設備保全を目指して
Part-1 設備保全の現状と問題点
(設備保全と技術の管理階層/事故、トラブル事例/問題の所在と「見える化」の必要性)
Part-2 業務の「見える化」
(業務流れフローモデルと業務機能プロセスモデル/IDEF0モデルの概要/IDEF0による業務プロセスモデル構築の難しさ/あるべき(TO-BE)業務プロセスモデル構築のためのTemplate/設備保全業務プロセスモデルの構築)
Part3 設備保全業務の「見える化」の適用
(「見える化」の適用と業務プロセスフロー/「見える化」を用いた事故・トラブル事例の解析/まとめ)
おわりに
参考文献
著者紹介:
化学工学会安全部会(かがくこうがっかいあんぜんぶかい)
最近の投稿
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- お互いに
- 出版書籍のご紹介
- USAにはこんな大会が・・・。
- 花札
- 出版書籍のご紹介
- 高速道路で
- 運動会でいい写真を撮ろう
- 管理について
- アップル、iPad miniの発表は10月17日か
- 撮影に行ってきました!
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- デモ隊襲撃
- 大雨でしたね
- 出版書籍のご紹介
- アサガオと枝豆
- しんきん ビジネスフェアに出展しました
- ついに発表か?
- サプライズプレゼントを探している方!必見!パーソナルカレンダー
- 水清くなり魚住まず
- 出版書籍のご紹介
- ツクツクホーシ? オーシーツクツク?
- 出版書籍のご紹介(本日銀座で凱旋パレード!)
- 氷でできた「ナナちゃん」登場
- 出版書籍のご紹介
- オリンピック見てますか?
- 出版書籍のご紹介