こんにちは!
自費出版 の三恵社のサン恵です。
朝起きて寝るまで、私達の身の回りに編集されていないものはありません。
本屋さんでも、書店員さんによる「棚の編集」がおもしろいとついつい通ってしまいます。
最近では書店員ではなく、コンテンツを制作する側が「棚の編集」に関わることもあるようです。
小さな島々の情報が集まるリアルな
「島棚」を日本全国の本屋さんに。
日本全国約430島の情報を専門に扱うリトケイでは
この度、「島情報を探しやすくするリアルな場」をつくる
プロジェクトをスタートします。
日本は 6852 の島からなる島国で、そのうち約430島が人の暮らす有人島。
大小さまざまな島それぞれに個性豊かな自然・ 文化・経済が存在していますが、それらの情報は、ひとつだけでは規模が小さく、見落とされやすいものです。
離島経済新聞社では、こうした「見落とされがちな島々の良さ」を伝えていけるよう、2010年の秋にスタートしたウェブマガジン『離島経済新聞』、2012年1月に創刊したタブロイド紙『季刊リトケイ』の運営・発行。
ひとつでは小さな島々の情報を集め、島好きに届ける『場』を作ってきました。
(略)
しかし、世の中にはリトケイと同じく「島」をテーマにした本や雑誌、ウェブの情報が数多く存在するものの、それらを「島好き」が発見できる場をつくれているかと言えばまだまだ、到達できていません。
(略)
そこでリトケイでは、リアル書店に「島の本」と出会える「島本の専用棚」を設置し、島をテーマにしたさまざまな「島本」をまとめて置くことで、「島のことが知りたい」さまざまな層が島本をいつでも探せるコーナーを作りたいと考えました。
離島経済新聞より
http://ritokei.com/contents/2012/05/21/shimabooks/
コンテンツを制作する側が、積極的に棚の編集にかかわれば、さらにマニアックな棚編集が実現しそうですね。
自費出版の三恵社
http://www.sankeisha.com/
http://www.jihisyuppan.jp/
最近の投稿
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- お互いに
- 出版書籍のご紹介
- USAにはこんな大会が・・・。
- 花札
- 出版書籍のご紹介
- 高速道路で
- 運動会でいい写真を撮ろう
- 管理について
- アップル、iPad miniの発表は10月17日か
- 撮影に行ってきました!
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- デモ隊襲撃
- 大雨でしたね
- 出版書籍のご紹介
- アサガオと枝豆
- しんきん ビジネスフェアに出展しました
- ついに発表か?
- サプライズプレゼントを探している方!必見!パーソナルカレンダー
- 水清くなり魚住まず
- 出版書籍のご紹介
- ツクツクホーシ? オーシーツクツク?
- 出版書籍のご紹介(本日銀座で凱旋パレード!)
- 氷でできた「ナナちゃん」登場
- 出版書籍のご紹介
- オリンピック見てますか?
- 出版書籍のご紹介