こんにちは!自費出版の三恵社です。

弊社で出版をして頂いた書籍のご紹介です。

【目次】
第1章  聖パウロ教会
第2章  東京宣教継続の可否と郊外宣教の始まり
第3章  大貫の宣教
第4章  鴻台(国府台)の宣教
第5章  紛糾する東京宣教の継続
第6章  聖パウロ教会の移転と新橋教館の開設
第7章  バンカムの千葉宣教
第8章  日露戦争と千葉宣教
第9章  明治期最後の房州宣教
第10章 あとがき

【内容紹介】
明治期の千葉県。
そこで行われた日本聖公会のキリスト教宣教活動の実態。

活動を指導した多くの男女英国人宣教師が本部に送ったおびただしい書簡から彼らが何を考え、どう行動したか、また何に苦しみ、何に歓喜したかを探る画期的研究書である。

【書籍紹介】
本のタイトル:明治期における日本聖公会の千葉宣教
発行日:2011年11月15日
著者名:名取 多嘉雄
ISBN:978-4-88361-922-1 C3016
定価:2,800円(税別)
アマゾン購入URL:http://www.amazon.co.jp/dp/4883619222/

自費出版の三恵社

http://www.sankeisha.com/

http://www.jihisyuppan.jp/

 

Comments are closed.

Set your Twitter account name in your settings to use the TwitterBar Section.