昨今、企業家や経営者、侍業の方の自費出版が増えてきております。
その著者の方に自費出版するメリットを聞いてみました。

そのメリットの一つが企業(個人)の信用度UPを狙いとした発行です。
1.ブランディング
書籍を発行する事で会社のブランドイメージを高めることができます。
出版は固いイメージがある為、顧客収得だけでなく業者との付き合いもスムーズにいくようになると言われています。
また、全国で販売できるアマゾンに掲載される為、宣伝効果もあると思っています。

2.会社信用度がアップ
1冊の書籍が、生涯の名刺になります。
出版は非常に固いイメージがある為、会社案内よりも、1冊の本が信用されることがあります。
コンサルタント、中小企業診断士、弁護士、医師などの方がお客様に信用をして頂く為に出版をすることは少なくありません。

ある中小企業診断士の方にお聞きした話で昔、営業へ行った先で「著書はございますか?」と質問をされたそうです。ありませんと答えると「あ~そうですか…」と言われて非常に悔しい思いをしたそうです。

出版をしているから偉いというわけではありませんが、信用度を上げる為に出版をするという戦略もあるかと思います。

そんな出版にご興味ある方は是非、お問い合わせください。

自費出版の三恵社:http://www.sankeisha.com/

 

Comments are closed.

Set your Twitter account name in your settings to use the TwitterBar Section.