From the monthly archives: 4月 2012
こんにちは!論文製本の三恵社の木全です。
今回は弊社で出版をして頂いた書籍のご紹介をさせて頂きます。
【書籍紹介】
本のタイトル:日本人のための安全保障入門―憲法九条を中心に―
発行日:2011年7月20日
著者名:濱田浩一郎
ISBN:978-4-88361-867-5 C3031
定価:1,800円(税別)
アマゾン購入URL:http://www.amazon.co.jp/dp/4883618676/
内容紹介:
タレント歴史学者による斬新な日本安全保障論!!
憲法9条論争は、本書で決着する!!
■憲法9条論争は、戦後長きにわたり繰り広げられてきた。「9条は変えるべきか、変えざるべきか」―結論は、政権交代を経た今もでていない。
■不毛な論争に終止符を打つべく、若き歴史学者がいま立ち上がった!「憲法学者はこれまで何をしていたのか!」と怒る著者は、右翼でも左翼でもない、まっすぐ真ん中の視点から、独自の憲法案を提示。
タブー視される徴兵制・核武装論にも切り込み、斬新な解決策を提案する。
■日本の未来は本書のなかにある!!すべての日本人必読の書!!
目次:
第一章 護憲・改憲論の欺瞞
1、日本国憲法は押しつけ憲法か
2、芸能人の護憲論
3、学者・作家の護憲論
4、政党の新憲法草案
5、学者の改憲論
6、「護憲」「改憲」論争の決着
第二章 自衛隊・国際貢献と憲法改正
1、国連の正体
2、自衛隊の受難
3、あるべき国際貢献の姿
第三章 徴兵制か、自衛隊か、そして核武装論
1、民間防衛の思想
2、徴兵制の必要性は?
3、最大のタブー・核武装論
エピローグ― 一国民の改憲試案
最近の投稿
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- お互いに
- 出版書籍のご紹介
- USAにはこんな大会が・・・。
- 花札
- 出版書籍のご紹介
- 高速道路で
- 運動会でいい写真を撮ろう
- 管理について
- アップル、iPad miniの発表は10月17日か
- 撮影に行ってきました!
- 出版書籍のご紹介
- 出版書籍のご紹介
- デモ隊襲撃
- 大雨でしたね
- 出版書籍のご紹介
- アサガオと枝豆
- しんきん ビジネスフェアに出展しました
- ついに発表か?
- サプライズプレゼントを探している方!必見!パーソナルカレンダー
- 水清くなり魚住まず
- 出版書籍のご紹介
- ツクツクホーシ? オーシーツクツク?
- 出版書籍のご紹介(本日銀座で凱旋パレード!)
- 氷でできた「ナナちゃん」登場
- 出版書籍のご紹介
- オリンピック見てますか?
- 出版書籍のご紹介